WordPressでブログを始めたら、できるだけ早い段階で「Search Console」の設定をしておいてほしいです。
Search Consoleを設定しておくと、後々自分のブログを客観的に分析できます。
- 書いた記事の平均順位
- 流入キーワード
- クリック率
などなど、リアルな数字でわかるんですよね。もちろん無料で使えますし、ブログをやってる人にとっては必須のツールです。
導入すれば少しずつデータが集まっていくので、今から準備しておきましょう!
この記事では、
- Search Consoleにブログを登録する方法
- Search ConsoleとGoogle Analyticsを関連づける方法
をご紹介していきます。画像付きで解説していくので、一緒に設定していきましょう!
Search Consoleにブログを登録する方法
まずはじめに、Search Consoleに申し込みます。もちろん費用は無料です。
「今すぐ開始」をクリックしましょう。
もしGoogleのアカウントをお持ちでない or ログアウトしている場合、下記の画面が出てきます。
ブログに名前が出たりすることは決してないので、普段使ってるアカウントでOKです。Googleのアカウントを持っていない方は新しく作成しましょう。
Googleアカウントにログインすると、下記の画面が出てきます。ここでは自分のブログのURLを登録していきます。
私のブログの始め方の記事を参考にして立ち上げてくれた方はSSL化を完了していると思うので、必ず「https://」で入力してくださいね。
(忘れた方はこちら→エックスサーバーのSSS化・MixHostでのSSL化)
入力したら「プロパティを追加」をクリックして次へ進みます。
(「プロパティを追加」がうまく反応してくれない場合は、URLを入力し終わったらエンターキーを押したら進みました。Safariでやってる方は注意かも……。)
Google Analyticsの設定をきちんと完了してる方なら、下記の画面が出てくると思います。
もう設定完了です(笑)すごく簡単でしたね!
Google AnalyticsもSearch ConsoleもGoogleが提供しているツール。だからGoogle Analyticsの設定がちゃんとできてればすぐ完了します!
「プロパティに移動」すると下記のような殺風景な画面になると思います。
登録してすぐはデータがないので大丈夫です。Search Consoleはデータが反映されるのが遅いので(2日後くらいかな?)気にせず進みましょう!
Search ConsoleとGoogle Analyticsを関連づける方法
次に、Google AnalyticsでもSearch Consoleのデータが見れるように、連携させておきます。
Google Analyticsを開いて、下記と同じ画面へ進んでください。
左下の歯車マークで管理画面へいき、「プロパティ設定」をクリックすると出てきます。
下の方に「Search Console を調整」というボタンが出てくるので、押してください。
下記のような画面が出てくると思います。「追加」を押しましょう。
自分のブログのURLが出てくると思うので、チェックを入れて「保存」しましょう!
次も「OK」で!
これでSearch ConsoleとGoogle Analyticsの関連づけは完了です。
この記事での説明は以上になります。
WordPressを始めるのに必要な設定は「WordPressブログの始め方」に書いてあるので、改めて設定漏れがないかチェックしてみてくださいね☺️